女性の身だしなみの一つであるヘアスタイルは、人それぞれ様々で、ヘアスタイルが決まるだけで、その日1日をhappyに過ごすことができますよね。
そんなヘアスタイルの中でも、第一印象を決めるであろう「前髪」、皆さんはどんな形にしていますか?
今回は、可愛い前髪の鉄板3スタイルと顔の形に合わせたオススメスタイルについて、ご紹介していきます。
鉄板3スタイル
まずは、可愛い前髪の鉄板であるスタイルを、3つご紹介していきましょう。
斜め流し前髪
斜め流し前髪とは、7:3に前髪を分けて毛先を斜めに流す前髪です。
この前髪スタイルは、比較的多くの女性に好まれているのではないでしょうか?
片側に流れる前髪で、アイライン効果もあります。
清楚感が溢れるスタイルなので、オフィスなどでも好印象を与えることができるでしょう。
「スタイリングの方法」
- 前髪がぺちゃっ、と潰れているのはNGですので、根本をつまみ立体的に作るのが、ポイントです。
- 黒目に当たる部分の毛束を内巻きに、眉頭を見せるように斜めに流します。
- そして、毛先にはワックスを付けて流れを整えましょう。
ラウンド前髪(ぱっつん)
ラウンド前髪とは、三角形に下ろした前髪を、毛先が目の上から外側に向けて長めに残し、丸く切りそろえた形の前髪です。
ぱっつん前髪の中の1つで、ラウンド型ともう一方は、真横にストレートした切りかたです。
ラウンド前髪を作るポイントは、目尻側のサイドを目の形に沿わせるようにカットすることです。
そうすると、アイライン効果が生まれて、タレ目風になります。目の上で前髪を揃えるので、目力アップに、横をふんわり包みこむ感じで顔全体がでずに、小顔効果もあります。
ラウンド前髪は、愛らしく可愛らしい印象にもってこいのスタイルです。
「スタイリングの方法」
- 前髪の毛先のみにワックスを付けて、隙間を作るようにすると抜け感ができて、ヘルメットを被ったような前髪にならないで済みます。
- また、黒目に当たる部分を内巻きにして、前髪とサイドの繋がりに、ナチュラル感を持たせるようにしましょう。
長め分け前髪
唇〜あごの位置で前髪をカットして、毛先にレイヤーを入れて軽くした長めの前髪のスタイルは、小顔効果もあり、大人っぽさを持ちます。
ただし、スタイリングによっては面長に見えてしまうので、注意しておきたいものです。
「スタイリングの方法」
- 頬の位置で外巻き、唇の位置で内巻きにすると、毛先に動きが生まれ、抜け感を出すことができます。
- 毛先にソフトワックスを付けて、エアリー感を出すようにほぐすのがポイントです。
- 分け目は、7:3よりも6:4がオススメです。
顔の形に合わせたスタイル
次に、顔の形に合わせたオススメする前髪を、ご紹介していきましょう。
たまご顔…眉上バング
たまご顔の方には、眉上バングがとても似合います。
しかし、眉上バングは顔が全て出てしまうので、ミディアムの長さよりもロングスタイルの方がオススメです。
ロングスタイルは、重たいイメージが持たれますが、眉上バングにすることで解消することができます。
面長の顔立ちにも、顔の長さが目立ってしまうので、あまりオススメできません。
面長、逆三角…ぱっつん+重めバング
可愛らしいイメージがある、ぱっつん前髪は面長や逆三角の顔立ちにとても映えます。
また、ぱっつん前髪には黒目強調効果もあり、目力アップも可能です。
フェミニン系の女優さんやモデルさんでも、取り入れている方が多くいらっしゃいます。
丸顔やベース顔の方は、見た目的に輪郭が強調されてしまうスタイルなので、あまりオススメできません。
丸顔、ベース顔…流しバング
丸顔、ベース顔の方には、前髪が程よく顔の輪郭や顔周りを髪で隠してくれるので、流しバングがオススメです。
流しバングは、比較的どんな顔立ちの方でも似合う前髪で、小顔効果にも期待ができるので、優秀なスタイルと言えます。
ふんわりと柔らかく流すことで、優しい印象を与えることもできますよ。
左右対称顔…センター分け
なかなか左右対称の顔立ちの方は少ないのですが、センター分けも小顔効果があるので、ちょっと手を出しにくいスタイルかもしれませんが、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
センター分けは、額を全面に出してしまうスタイルなので、クールで大人な印象になりがちです。
ですので、甘めの顔立ちやフェミニン系メイク・ファッションには、馴染みにくいスタイルですので気をつけましょう。
分け目が重要
大きく見える方の目に前髪を寄せるように分け目を作る方法があります。
完全に左右の目が同じ大きさという方は、ほとんどいないようです。
分け目を変えるだけでも、目を強調することができて、目力アップ効果&顔立ちはっきり効果が得られます。
また、分け目の位置を黒目の外側の真上に持ってくると、前髪のボリュームを抑えられるので、ボリュームがあり過ぎて困っている方は、試してみてくださいね。
右分けと左分けで、印象を変えることができるのをご存知ですか?
- 右分けにすると、女性らしい雰囲気を作ることができ、フェミニンで可愛らしいファッションにとても似合います
- 左分けにすると、クールな雰囲気を作ることができるので、オフィスでの会議や接待の時などにオススメです